「ワードプレス×独自ドメイン」で始めたブログ

独自ドメインによるseo対策

ブログを行う上で重要になる物の一つがドメインであり、
とうぜん無料ブログでもドメインはあります。

しかしここで注意しなければいけないことが、それは運営元が
保有しているものという位置づけであるということです。

これは運営元が保持しているマンションの一室を借りている
ようなものであり、運営元がなくなればそれも当然なくなる
ことになります。

ブログ

そうなってしまうとそれまで書き上げてきた記事やサイトの
信頼などもすべて失われることになるため、しっかりと
ブログを運営していくのであれば後々独自ドメインを取得
して自分でブログを運営する必要があります。

独自ドメインにすれば当然運営するのは自分であるので
親ドメインなどはないので、余計なものが表示されることは
ありません。

ブログの内容を分かりやすく、ドメインに落とし込めば
あとはブログの力がついていけば自然とパワーが増していきます。

これもseo対策には必要なことなので、しっかりと行いましょう。

 

ワードプレスで行うseo対策とは

ワードプレスで行うseo対策は基本的なことは同じですが、
プラグインを活用してより効率化することが重要です。

カスタマイズ性が高いですが、しっかりと知識がなければ
HTMLやcssをいじるのは難しいです。

そのためそれらの知識がなくても内部対策などをできるように、
プラグインなどが充実しています。

SNSボタンを作成したりping送信したり、様々な便利なものが
あります。

sns

しかし入れすぎてしまうと重くなって、逆にseo対策としては
ふさわしくないので必要最低限にしておくことが大事です。

またワードプレスなどブログを始めて行うのであれば、
良質な記事を量産することも必要です。

記事がない状態では評価も低くなるので、内容の充実した
良質な記事を多く書くようにしましょう。

しっかりとパワーを付けるには100記事以上を作成して
おくことで、ブログの力が上がっていきます。

そのようなことも踏まえて、十分なseo対策を行いましょう。